仏事と神事に関する知識を学ぶ事ができます。
わかりやすく説明していますので、ぜひご活用下さいませ。
合掌の意味
正しい合掌は、指もたなごころ(掌)も隙間がなくピッタリくっつけ、中に空洞ができないようにします。
インドでは右手を神聖な手、左手を不浄な手として使い分けています。仏教では右手を仏様、左手を自分とし、この二つがピッタリ重ねられることで、仏と自分が合体し、祈る心すなわち仏になる心としています。
数珠について
数珠は念珠ともいいます。仏様に合掌礼拝する時に数珠を手にかけます。数珠は仏教徒であることを象徴しているものといえましょう。
数珠のはじまりはインドで、中国、朝鮮、チベット、日本の北方仏教に広く普及しました。
数珠の数
数珠の基本の数は108(百八)です。108の煩悩を表わしていると言われています。これを基本として54(五十四)・27(二十七)などの数の数珠が普通に用いられます。
数珠の素材
数珠の玉は種子、木玉、石玉などが使われますが、お釈迦様に縁の深い菩提樹の種子が最高とされています。菩提樹には天竺、鳳眼、竜眼、星月、金剛などの種子、そして木玉では沈香、紫檀、黒檀、黒柿、紅梅、桑などが使われます。石玉では水晶、めのう、ひすい、などがあります。