お電話でのお問い合せは TEL 0120-856-130
ふたきや秩父店 埼玉県秩父市中宮地町25-22
ふたきや東松山店 埼玉県東松山市松本町2-1-46
お墓の構造 |
お墓で骨壺(遺骨)を納める納骨部分をカロート(納骨室)と言いますが、カロートを【地下に設置するか】【地上に設置するか】で構造が分けられます。散骨できるようにどちらのカロートの底の一部を土のままにしておきます。 |
お墓 |
地下納骨型のお墓 |
![]() |
伝統的に多く使われてきた構造でカロートを地下に埋め込みます。コンクリートでつくる方法もありますが墓石最も大事な部分ですので、ふたきやでは白御影石をおすすめしています。 |
お墓 |
地上納骨型のお墓 |
![]() |
地上にカロートを設置するので空気孔を地上に設ける事で、カロート内の湿気や水分を抑えやすく、ふたきやでは御影石を使用することで汚れも低減されます。カロートの底が浅いので納骨作業も無理なくできます。最近ではこのようなメリットにより、この地上納骨型の墓石が多くなっています。 |
お墓 |
ー墓石ページへ戻るー |